http://www.hpipaqclub.com/index.php?option=content&task=view&id=129&Itemid=28
今まで散々問題が起こっていたh6300のBluetooth用パッチが出ました。
インプレを読んでみると今までの問題が殆ど解決されているみたいです。(実はまだテストしてません。)
だれか人柱になってぇ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
http://www.hpipaqclub.com/index.php?option=content&task=view&id=129&Itemid=28
今まで散々問題が起こっていたh6300のBluetooth用パッチが出ました。
インプレを読んでみると今までの問題が殆ど解決されているみたいです。(実はまだテストしてません。)
だれか人柱になってぇ。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
その後、ファイルエクスプローラーからパッチをインストールして、もう一度ソフトリセットをかけます。で、おしまい。
ハードリセットの必要はなさそうですね。
バックアップ取ってからやってみます。
カードからインスコしても、本体メモリからインスコしても結果は同じだと思いますが。
しかーーーし、Today画面がグチャグチャになってしまいました。後ほど、私のblogに画像載せますね。
じゃあケーブル越しでCABを送り込み、転送終了したら実行させる手(WindowsUpdateと同じ)はないかと思いますが、そのためにはPC側から送られた命令を受け取る仕組み(Active Xみたいな)が必要であり、実際ソレがないのでは?
想像ですが...。
僕はぐちゃぐちゃになりませんでしたけど。
どうしませう。
komさん、ありがとうございました。すっごいはっきり理解できました。